こちら駒ヶ根ではただいま山菜の季節です!
筍、わらび、山うど、葉わさび、などなど。
春は原木椎茸も採れる季節。

この季節は山菜を頂くことが多くとてもありがたいです^^
まっったく知らなかった山菜の下処理も、徐々に出来るようになって来ました。

とっても綺麗な色のわらび!草木灰を使ってアク抜きをしてみました。
柔らかすぎて溶ける事もなく、ちょうど良い塩梅にできました。
こちらは油揚げと煮物にしたり、わらびご飯も作ってみたいと思います。

(草木灰大さじ1くらいを振り掛け、熱湯をひたひたに掛け、冷めるまで待つ。
冷めたら軽く洗い、新しい水とともに容器に入れて保存。時々水を変えてあげる。)

筍は毎年茹でるうちに、コツを掴めて来たような。
鍋のサイズの都合もあるのですが、皮をすべて剥がして、半割りにしてから茹でています。
米糠は無かったので、生米少々を入れて茹でました。

30~40分くらいで竹串がスッと刺さるくらいになったら、火を止めてそのまま冷ます。
冷めたら洗って新しい水とともに保存。もしくは瓶詰めにしておきます。

瓶詰め出来ました。うまく出来ていれば年末年始も食べられます。
冷凍保存はイマイチでしたので瓶詰めが良いのですが、
PH調整や脱気がうまく行かないと失敗してしまいます。(一度失敗しました^^;)

ご興味がありましたら調べてみてください。
瓶は繰り返し使えますが、瓶の「蓋」は毎年新品に買い替えると安心です。

そして、畑の一角に植えている山うど。一度植えてしまえば食べ放題です^^
一番好きな食べ方は天ぷらですが、きんぴらも美味しい。

葉わさびの醤油漬けも美味しいですよー!(そうめんに乗せてみた)
筍も新鮮なうちに下処理できると良いですね。

春はどうしても、食べ過ぎ飲み過ぎになってしまうのであった・・・笑