今回はわが家の定番おやつをご紹介します。
チョコチップクッキー

クッキーはアメリカ風なチューイーなものが好きですが、
普段のおやつには重いので、砂糖やバターをやや控えめに作ります。
食感はソフトな感じで、粉物の満足感もあるので、
農作業おやつにもいいし、起き抜けにコーヒーのお供にも^^
◇チョコチップクッキーの作り方
出来上がり:約24枚(12枚×2回焼く)
焼成:オーブン180℃で約10分
〈材料〉
- バター 75g →溶かす
- 三温糖 60g
- グラニュー糖 40g
- 卵 1個
- バニラエッセンス 少々
- 小麦粉 120g
- 板チョコ 1.5~2枚 →チョコチップ状に切っておく
- (お好みでナッツ)
〈手順〉
- ボウルでバターを溶かす。
- 材料を順番に入れて、その都度混ぜる。
小麦粉とチョコチップは同時に入れて混ぜる。 - 180℃のオーブンで8-10分焼く。
連続して2回焼く場合は、2回目の焼き時間を1~2分短くする。
〈備考〉
- 小麦粉は、強力粉と全粒粉を半々にしたり、
薄力粉を使ったり、その時にあるものを使います。 - ソフト食感の場合は、底に焼き色がつき、上部は柔らかい状態でOK。
サクサクにする場合は10-15分程度様子を見ながら焼きましょう。 - もっと簡単に作る場合は、チョッパーやフードプロセッサーで同じ手順で作れます。
若干食感に違いが出ますがそれもよし。

このクッキーは割と頻繁に作るので、
素早く作れるように道具も最適化してしまいました(笑)
クッキングシートが不要なノンスティックベイキングトレーと、
アイスクリームディッシャーの小さいタイプがあると最強です。
ベイキングトレーの底が平らな事もポイントで、
熱がきちんと伝わり、クッキーの底にきれいに焼き色がつきます。
杏仁豆腐

もう一つの定番は「杏仁豆腐」です。
こちらは地元企業の「かんてんぱぱ」の商品で、
書いてある通りに作るだけ。作業は5分もかかりません。

夕食後のデザートにちょうどよくて、映画を見ながらよく食べます。
秋は巨峰を添えるのがお気に入りです。季節のフルーツを添えてどうぞ。