家で過ごす時間が多くなり、
毎日の食事づくりに四苦八苦されている方も
おられるのではと思います。
我が家は農家ということで、
自宅が拠点のためほぼ3食自炊です。
何年経っても食事メニューに苦悩する日々で(笑)得意ではないのですが、
どなたかの役に立つかもしれないと思い、
とある1週間のごはんを紹介してみることにしました。
◇月曜日
- 朝:ホットケーキ・ハムエッグ・スープ
- 昼:塩麹漬け豚ロース・サラダ・ごはん・スープ
- 夜:ミートボール(北欧風)・サラダ・オーツパン・じゃがいもポタージュ
- *ミートボールはフードプロセッサー(ブレンダー)で簡単に。
◇火曜日
- 朝:ごはん・みそ汁・ウィンナー・目玉焼き
- 昼:オムライス・じゃがいもポタージュ
- 夜:牛ステーキ・サラダ・炒めきのこ山盛り・オーツパン・オニオンスープ
- *朝のうちに炊飯器チキンライスを予約しておき、お昼に卵で包むだけの簡単オムライス。

◇水曜日
- 朝:昨日のオムライス・オニオンスープ
- 昼:ニラ卵豚きのこオイスター炒め・ごはん・スープ
- 夜:ミートソース・丸麦サラダ(タブレ風)
- *家庭菜園のニラは今が旬でとても甘い。
- *ミートソースはまとめて作って冷凍しといたもの。
- *丸麦サラダが大好評。

◇木曜日
- 朝:ごはん・みそ汁(ねぎ)・納豆
- 昼:アジフライ・レタス・ごはん・みそ汁(長芋)・ポンカン
- 夜:ローストポーク・丸麦サラダ(タブレ風)・ブロッコリー・オーツパン
- *冷凍フライはお助けメニューとして常備。お昼にササっと揚げる。
- *お手頃価格でブロック肉が手に入ったら塩水漬けにしておきローストする。
- *ロースト料理はオーブンまかせで、焼いている間に付け合わせの準備と片付けができる。
- *買い物の日。かぼちゃは塩蒸し、ブロッコリーは茹でておいた。
◇金曜日
- 朝:寝坊したのでそれぞれ食べる
- 昼:たたき鰹漬け丼・みそスープ・冷奴・塩蒸しかぼちゃ
- 夜:プローンマサラ(えびとココナッツのカレー)・ジャスミンライス・ブロッコリーとゆで卵のマカロニサラダ
- *買い物の日は刺身の日。たたき鰹は昨日のうちに漬けておいて、お昼はごはんに乗せるだけ。
- *具なしのみそ汁は「みそスープ」と呼ぶ。「具がない方が出汁と味噌を味わえる」と一言添えて(笑)

◇土曜日
- 朝:昨日のプローンマサラ
- 昼:マクドナルドでドライブスルー
- 夜:そば・山菜天ぷら(山うど・よもぎ・しいたけ)・冬菜おひたし
- *手が離せない作業の時はドライブスルー。便利さに感謝。
- *山菜の季節、裏庭のきのこも増えてきた。

◇週末にはお楽しみを
飯島町産りんご鴨のリゾット・和牛頬肉の赤ワイン煮
この日は飯島町「Tera-cha」さんのテイクアウトで、
おうちフレンチを楽しませて頂きました。
たまには特別メニューを取り入れると、心が満たされます。
ピノ・ノワールで乾杯。

◇旬の食材でおうち居酒屋
ニラ卵黄のせ・葉ワサビ醤油漬け・ホタルイカ・ひじき煮物・鶏塩焼き
家庭菜園で採れたニラ、頂き物の葉わさび、
スーパーで見つけたホタルイカとひじきも今が旬らしい。
メニューに悩んだら旬の食材を選ぶと良い、
とどこかで読んで実践しています。
こんな感じの1週間でした。
いや~毎日3食考えるの、結構大変ですよね。
何も浮かばなかったり、食材が少なければ、これだけ?という時もありますし、
まぁそんな日があってもいいじゃないかと思って、毎日作っています^^